新車、中古車購入はくるまのサンシーにお任せください。他社に負けない確かな技術と満足保証

車修理と中古車購入はやっぱり安心保証のくるまのサンシー|新潟県長岡市

 0120-55-9634

平日8:30-19:00 休日8:30-17:00(火曜日定休日)

新保店 0120-86-9634

8:00-19:00(水曜日定休日)

 

車の購入

プロが教える安全で快適なチャイルドシートの選び方

更新日:

小さなお子さんがいる家庭では必需品のチャイルドシートですが、色々なメーカーや種類があるので選ぶのも一苦労ですよね。

そこで、車のプロが「安全で快適な」チャイルドシートの選び方をご説明します。

チャイルドシートの取り付けの注意点

チャイルドシートは後部座席(3列シートの車の場合は2列目)に取り付けをしますが、シートに取り付けする方法が2種類あります。

ちなみに、色々なご意見はあるようですが、助手席にチャイルドシートを取り付けるのはおすすめしません。

なぜなら、万が一の事故の際にエアバックが開いて目の前にチャイルドシートに固定されているお子さんに向ってとてつもないスピードでエアバックが飛んでいきます。

また、エアバックが開く際はエアバックが格納されているところのパネルが割れて開きますので、割れた破片等が飛んでくることもあります。

小さなお子さんが固定されていて、ほぼ無抵抗な状態でその破片やエアバックの衝撃を受けることになれば、危険であることは想像できると思います。

ですから、チャイルドシートを助手席に取り付けをすることをおすすめしません。

 

取り付け方法別チャイルドシートの選び方

まずは、チャイルドシートの取り付け方法別でチャイルドシートの選び方です。チャイルドシートには2つの取り付け方法があります。

それぞれにメリットとデメリットがありますが、使用する状況によって使いやすい取り付け方法が異なりますので購入する際には将来的な使用状況も考え選択する必要があります。

1. シートベルト固定式タイプ

チャイルドシートを車のシートベルトを使用して、シートに固定させるタイプです。

取り付け・取外しがカンタンで力もあまり必要ないので、チャイルドシートを移動することが多い方にはオススメです。

デメリットとして挙げられることは、シートベルト固定式タイプでは、シートベルトでチャイルドシートを固定するため、シートベルトがすれてしまいボロボロになってしまうことがあります。チャイルドシートを使い終わったらシートベルトが交換しなければいけなかった、なんてお客様もいらっしゃいました。

2.ISOFIX(アイソフィックス)タイプ

車のシートの背もたれと座面の隙間の奥にチャイルドシート固定用の金具があり、チャイルドシートのコネクターと金具を連結させて取り付けをするタイプです。

シート自体に固定しますので、ガッチリ固定されますので非常に安心です。

デメリットは、シートの奥の金具に固定するのでガッチリ固定できますが、お使いの車によってはISOFIXに対応していない車もあります。

ISOFIXに対応している車の場合は、後部座席(ないしは2列目シート)の背もたれ部分にISOFIXのタブが付いていますので確認しやすいと思います。

ISOFIXに対応していない車の場合は、ISOFIX用のチャイルドシートは使用できません。

また、ISOFIXタイプはシートベルト固定タイプに比べて外す際に外しにくい(力が必要)なことがあり、チャイルドシートの移動が多い方には、不向きな可能性が有ります。

このように、それぞれメリットとデメリットがありますが、より安全でガッチリ固定できて万が一のときにも安心できるISOFIXタイプをオススメします。

ただし、使用する状況(チャイルドシートの移動が多いとか、自分の車がISOFIXに対応していないなど)によって選択するタイプは変わってしまいます。

 

機能別のチャイルドシートの選び方

次に、チャイルドシートの機能別の選び方です。

メーカー毎に様々なチャイルドシートの機能があります。どんな機能があればいいのかはなかなか選ぶのがむずかしいです。

代表的なチャイルドシートの機能についてご説明します。

1. シート回転タイプ

チャイルドシートのシート部分が回転するため、大きくドアを開けなくても乗せ降ろしが楽にできます。

駐車場などで大きくドアを開けられない状況の時には非常に助かります。

また、天候が悪い時も大きくドアを開けていなくても良いので、雨風が車内に入ってくることが少なくて済みますし、なんといってもシートが乗せ降ろししやすい位置まで回転してくれるので、無理な体制で乗せ降ろしをしなくても済み、肩・腰を痛めることが少なくなります。

回転しないシートでかなり無理な体制で乗せ降ろしをしているお客様を見かけますが、お子さんが「イヤイヤ!」なんていっていると、かなり長い時間その姿勢になるので腰が痛いという話を聞きます。

2. シートリクライニングタイプ

車のシートのようにリクライニングしますので、お子さんが寝ている時など、シートをリクライニングしてあげることで、窮屈な体制にならなくなります。

また、チャイルドシートの種類によっては新生児から7歳頃まで長期間使用できるものもあります。その場合、保護用のパットが色々と取り付けられていますが、お子さんの体型によってはシートの角度やパットの厚みが合わないということもあります。

我が家の場合は、体が小さいのに足が太い体型でしたので、リクライニングしないと常に首が折れ曲がった状態になってしまい、足を入れるところのパットが厚かった為、足がうまく入らずリクライニングしない状況で座らせると「L」のように直角になってしまって苦しそうでした。

シートリクライニングは、お子さんが快適にチャイルドシートに座っていられるためには大切な機能です。メーカーによってはフルリクライニングでベビーベットのようになるチャイルドシートもあります。

その他、メーカー毎に様々な機能があります。例えばサンシェードを付けられるとか、頭部を保護するために頭の部分の壁を高くしてあるなどがあります。

機能別で選ぶ場合、チャイルドシートを取り付けする車によっても必要なものが変わります。

例えば、ミニバンクラスの大きめな車の場合、2列目シートにチャイルドシートをつけると前に少し余裕がありますのでシートが回転しなくても乗せ降ろしは出来るという場合もあります。ただ、その逆に乗用車(スライドドアの無い)や軽自動車の場合は、限られたスペースの中で乗せ降ろしをすることになりますので、シートが回転する機能は必要になってくると思います。

リクライニング機能は、お子さんのことを考えると必須機能なのかと思います。

まとめ

このようにご説明してきましたが、車のプロとして安全で快適なチャイルドシートの選び方は

  1. チャイルドシートを取り付ける車を決める。(お父さんの車?お母さんの車?誰の車にお子さんが乗る機会が多いのかを考えて)
  2. チャイルドシートの移動は多いか少ないかを考える。(普段はお母さんの車、でもお出掛けはお父さんの車?)
  3. チャイルドシートの取り付け方法を決める。(移動の頻度で移動しやすいシートベルト固定タイプ?それともガッチリ固定のISOFIXタイプ?)
  4. 必要なチャイルドシートの機能を選ぶ。(乗せ降ろしのしやすいシート回転タイプは必要?お子さんの乗っている時間が長いからリクライニングは必要?)

この4点を考えてから、色々なメーカーのチャイルドシートを比較・検討してみると探しやすいと思います。

私も何の知識も持たずにいきなりお店にチャイルドシートを探しに行って、店員さんにとにかく最新のチャイルドシートを勧められた経験があります。ただ、大切なことはチャイルドシートは誰のために・何のために購入するかということです。

高額なものでもお子さんには合わない物や、取り付ける車には不向きな物もあります。4点を考えてから各メーカーのチャイルドシートで一番条件に合う物を購入することをオススメします。

 

-車の購入

Copyright© 車修理と中古車購入はやっぱり安心保証のくるまのサンシー|新潟県長岡市 , 2024 All Rights Reserved.